気管支学
Online ISSN : 2186-0149
Print ISSN : 0287-2137
ISSN-L : 0287-2137
気管支生検で診断し得た気管支内過誤腫の 1 例
片桐 修米谷 則美山内 文俊田村 昌士鹿内 俊樹坂本 祥一冨地 信和
著者情報
ジャーナル フリー

1991 年 13 巻 1 号 p. 67-70

詳細
抄録
気管支内過誤腫は比較的稀で, 本邦では我々が検索し得た範囲で, 現在まで47例の報告をみるのみである。今回我々は肺癌を合併し気管支生検で診断し得た気管支内過誤腫の1例を経験した。症例は74歳男性, 高血圧症で近医通院中, 昭和63年2月, 胸部X線写真で右下肺野に異常陰影が認められ, 当科紹介入院となる。気管支鏡検査では, 右底幹B^<8+9+10>の内腔に有茎性で表面がほぼ平滑な黄白色のポリープ状腫瘤が膨隆しており, 同部より生検を施行した。病理組織学的には気管支粘膜下に硝子軟骨が結節状に増生し, また脂肪組織やmyxomatousな線維状組織も認められたことより, 気管支内過誤腫と診断した。また胸部X線写真上の右S^<10>領域腫瘤は経皮肺生検の結果, 組織学的には中分化型腺癌の像であった。右第9肋骨および腰椎へ転移を認め, 化学療法を施行したが昭和63年9月15日死亡した。なお肺癌を合併した気管支内過誤腫は自験例が本邦1例目である。
著者関連情報
© 1991 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top