気管支学
Online ISSN : 2186-0149
Print ISSN : 0287-2137
ISSN-L : 0287-2137
肺野小型病変の診断と治療 : 根治的低侵襲縮小術式の適応(第27回日本呼吸器内視鏡学会総会 : シンポジウム2-3)
白石 武史平塚 昌文山本 聡岩崎 昭憲白日高 歩
著者情報
キーワード: 肺癌, 手術, 低侵襲, 区域切除
ジャーナル フリー

2004 年 26 巻 8 号 p. 725-729

詳細
抄録

我々は過去10年間に, c-Stage I原発性非小細胞肺癌に対し68例の区域切除を行った. うちND2郭清を伴うもの(36例)を積極的縮小手術, ND1以下のものを消極的縮小手術と位置づけている. 現在までの全体の5年生存率は64.6%であった. 区域切除群の結果をretrospectiveに同時期の葉切群と比較し, 予後に寄与する因子を解析することにより区域切除術の妥当性を検討した. 対象. 1994年1月〜2004年3月にc-Stage I非小細胞肺癌でND2リンパ節郭清を含む葉切除または区域切除を受けた294例. 葉切258例, 区切36例. 葉切除群の5年生存率は69.1%, 区切は64.6%(p=0.646)であった. Cox比例ハザードを用い, 予後に対する危険因子を検討した. 結果. 単変量解析で有意な危険因子は, 腫瘍径[0〜2cm vs 2.1cm<;p=0.032], リンパ節転移[転移+vs-;p=0.009], 組織分化度[高分化vs中低分化;p=0.018], 胸膜陥入[p=0vsp=1以上;p=0.016]であり, 術式[葉切vs区切]はp=0.983であった. 多変量解析では胸膜陥入[p=0.04]のみが有意な因子であり, 組織分化度がp=0.06を示した. 区域切除術のよい適応と考えられるT&InE;≦2.0cm, pNO症例群の5年生存率は肺葉切除術で84.1%, 区域切除術で71.0%を示した(p=0.51). まとめ. c-Stage Iに対して, ND2区域切除は積極的根治手術となりうる可能性がある. ただし, 根治的区切に対するコンセンサスが得られていない現状では, 予後を悪化させる可能性のあるT>2.0cm, pN(+), 胸膜陥入(+), 低分化度症例への適応は慎重にし, さらに症例を重ね検討する必要がある.

著者関連情報
© 2004 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top