日本緑化工学会誌
Online ISSN : 1884-3670
Print ISSN : 0916-7439
ISSN-L : 0916-7439
特集
特集「外来種と植生管理」 北米大陸におけるアジア由来の侵略的木本外来種の現状―アメリカ合衆国西部乾燥地域のタマリスク
今田 省吾谷口 武士岩永 史子ACHARYA Kumud山本 福壽山中 典和
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 40 巻 2 号 p. 331-339

詳細
抄録

ユーラシアの乾燥地域が原産のタマリスク(Tamarix spp.)は,北米大陸の乾燥地河畔林における代表的な侵略的木本外来種の一つであり,特に米国西部の主要河川沿いに大面積の単純林を形成している。こうした状況においてタマリスクは,河畔林生態系の生物多様性を低下させ,土壌の特性や微生物に影響を与えているとされる。近年,タマリスクの生物学的防除のためにタマリスクビートル(Diorhabda spp.)が原産地から導入され,この昆虫の食害によってタマリスク林で早期落葉現象が見られるようになっている。早期落葉の影響はタマリスク個体の成長量の低下に反映されると言われる。また成長期の落葉はタマリスク林の林床の光環境を改善することで,下層植生定着の促進が期待される。その一方で,落葉の季節性や年間落葉量が変化することで土壌環境に影響を与えるという指摘があるが,これに伴い予測される河畔林生態系の養分循環の変化が植生の変化にどのような影響を及ぼすのかは不明である。これを踏まえて,今後どのように在来植生の回復を実現するのかが重要な課題となっている。

著者関連情報
© 日本緑化工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top