日本手外科学会雑誌
Online ISSN : 2188-1820
Print ISSN : 2185-4092
自由投稿論文
非結核性抗酸菌による腱鞘滑膜炎の治療経験
山上 信生山本 宗一郎青木 陽伊藤 修司髙鳥 幸葉内尾 祐司
著者情報
ジャーナル 認証あり

2025 年 41 巻 6 号 p. 859-864

詳細
抄録

手に発症した非結核性抗酸菌による腱鞘滑膜炎を経験したので報告する.細菌培養検査により診断に至った7 例(平均年齢72 歳)を対象とした.治療は6 例に対して可及的な滑膜切除と抗菌薬投与,1 例に対して滑膜生検の後,抗菌薬投与を行った.組織採取から抗酸菌検出までの期間は平均約1 か月と長期間を有していた.病理組織学的検査では類上皮肉芽腫を7 例中6 例に認めていた.病理組織学的検査は抗酸菌培養よりも早く結果が得られるため,類上皮肉芽腫は早期診断の一助となり,菌種を同定する前であっても病歴や身体所見が典型的であれば,抗菌薬治療の開始を検討すべきと考える.感染の再燃は4 例に認めた.再燃した症例の多くは,易感染宿主例であり,初診時にすでに骨・関節内への感染の波及があった.免疫低下例,骨・関節内浸潤例は非結核性抗酸菌による腱鞘滑膜炎において,予後不良因子である可能性がある.

著者関連情報
© 2025 一般社団法人日本手外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top