抄録
クエン酸クロミフェン(CC)単独又はCCとhMGを併用して卵巣刺激を施行した体外受精又は顕微授精の周期において,採卵前のhCG投与と酢酸ブセレリン投与による内因性LHサージの誘起とでは成績に差があるか後方視的に検討を行った.hCG投与をした89周期(hCG群)と酢酸ブセレリン投与をした73周期(ブセレリン群)において,穿刺卵胞当たりの卵子回収率はそれぞれ63.2%,59.1%,ICSI施行時のMetaphase?U卵の割合は71.3%,74.3%,ICSI受精率80.6%,78.8%,IVF受精率67.6%,78.4%,分割期良好胚率58.6%,64.6%,胚盤胞到達率66.7%,50.0%で両群間に有意差はなかった.新鮮胚移植周期の妊娠率はhCG群で12.5%,ブセレリン群で8.3%であり有意差は認めなかった.CC周期において酢酸ブセレリンはhCGの代用となりうる事が示唆された.