Journal of Neuroendovascular Therapy
Online ISSN : 2186-2494
Print ISSN : 1882-4072
ISSN-L : 1882-4072
症例報告
Shaggy aortaと高度腎機能障害を有する無症候性両側頚部内頚動脈高度狭窄症に対してCABG前に両側CASを施行した1例
溝脇 卓藤田 敦史濱口 浩敏今堀 太一郎石井 大嗣阿久津 宣行甲田 将章細田 弘吉甲村 英二
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2013 年 7 巻 5 号 p. 330-337

詳細
抄録
【目的】冠動脈バイパス術(coronary artery bypass grafting;CABG)術前に指摘された無症候性両側頚部内頚動脈高度狭窄症に対して,両側頚部内頚動脈ステント留置術(carotid artery stenting;CAS)を施行した1例を報告する.【症例】60歳,男性.CABG術前検査の頚動脈エコーにて無症候性両側頚部内頚動脈高度狭窄症を指摘された.Shaggy aorta,腎機能障害を有していたため,右側は経上腕動脈,エコーガイド下に造影剤非使用で施行し,左側は頚部小切開直視下頚動脈直接穿刺で施行した.周術期合併症を認めず心臓血管外科にてCABGを施行し得た.【結論】重症冠動脈疾患で複数の合併症を有する患者の無症候性両側頚部内頚動脈高度狭窄症に対してCABG術前にCASを行った.CASの方法に工夫を加えることで血行再建を行えた.
著者関連情報
© 2013 特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会

This article is licensed under a Creative Commons [Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International] license.
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
前の記事 次の記事
feedback
Top