土木史研究
Online ISSN : 1884-8141
Print ISSN : 0916-7293
ISSN-L : 0916-7293
日本の長大トラス橋
藤井 郁夫
著者情報
キーワード: 日本, トラス橋
ジャーナル フリー

1997 年 17 巻 p. 155-161

詳細
抄録
トラス形式の橋梁は日本には明治になって導入され日本の橋の長大支間化の役割を果たした。以後のこの形式の発展を支間長を指標にして振り返ってみた。
結果として, 橋形式としては単純形式から, カンチレバー形式連続形式へと変遷をしている。
そして又, 長大と言える支間長を明らかにることが出来た。また何故長大橋が架けられたかさらにはその架設法についてもみてみた。
著者関連情報
© 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top