日本放射線影響学会大会講演要旨集
日本放射線影響学会第50回大会
セッションID: CO-027
会議情報

放射線応答とシグナル伝達
放射線損傷によるアポトーシスへのシグナリングと機構
*藤原 美定趙 慶利近藤 隆
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
[目的] 放射線アポトーシスを阻害する物質の作用点を解析してmitochondria (MT)からのcytochrome c (Cytc)を遊離する分子構造の追求。[方法] DSB-ATM-p53経由して転写依存細胞死シグナルを発現するMolt-4細胞に、siRNA, 抗アポトーシスBH4 ペプチド、VDAC を阻害するruthenium red (RuR) を適用し、タンパク分子科学的に上記目的を解析。[結果考察] (1) IR-DSBsが活性したp53転写因子はBH3-only Noxa/PUMの発現を促進し、Bax/Bakを活性化した。p53/Bax RNAiは効果的に誘発アポトーシスを抑制しのでp53-Bax signalingが基軸。(2) Bak/Bak活性化はMT外膜に (Bax)n/(Bak)n oligomersとBax (Bak)/VDAC1 hybrid monomer (HM)とhybrid dimer (HD)を生成。(Bax)nとHDがCytc遊離と相関したが、特異的阻害なしでは分別は不可能。(3) BH4とRuRは適濃度でBax/Bak活性化も(Bax)n/(Bak)n形成も阻害しないが、IR誘発Cytc遊離とアポトーシスを完全に阻害した。細胞環境MT では(Bax)n/(Bak)nがCytc遊離チャネルという有名な通説は当てはまらない?VDAC1/Bcl2s結合によるCytc遊離の制御説も激論中である。(4) RuRはVDACに結合して放射線損傷に応答したHD生成を阻害した。BH4はIRによる保護的Bcl-XL/VDAC1 hybrid解離を防ぎ、Bax/BakとのHD生成とCytc遊離を阻害した。BH4/RuR阻害をうけるHD形成が放射線アポトーシスの1つの機構であろう。
著者関連情報
© 2007 日本放射線影響学会
前の記事 次の記事
feedback
Top