人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会
Online ISSN : 2436-4576
Print ISSN : 0918-5682
94回 (2022/3)
会議情報

暫定的に基盤化された知識を投機的に用いたタングラム命名課題対話の分析
須藤 早喜浅野 恭四郎光田 航東中 竜一郎竹内 勇剛
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 04-

詳細
抄録

人は対話を通して信念の共有や意図や解釈を確認しながら理解し合うことで,共通の認識として共通基盤が生成されていると考えられる.本研究では,共通基盤が生成するための対話のプロセスを確認するため,相手の状態が不明確な状況下二者で行うタングラム命名課題を用意して実験を行った.発話には具体的な情報を用いて説明する表現(Analytic)と他の概念に例えて説明する表現(Holistic)が存在することに着目し,2つの条件における課題全体の表現の推移の比較を行なった.その結果,どの状況においてもHolisticの方がAnalyticよりも多く使用して対話を進行していることが明らかになり,互いにボトムアップな情報の確認を行って共通基盤を構築して対話を進行させるのではなく,互いに基盤化しているような想定に基づいた発話が多いことが示唆された.

著者関連情報
© 2022 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top