日本急性血液浄化学会雑誌
Online ISSN : 2434-219X
Print ISSN : 2185-1085
原著
持続的腎代替療法を要する重症患者に対する高たんぱく質投与の効果
白井 邦博小林 智行石川 倫子村上 博基佐藤 聖子平田 淳一
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 15 巻 1 号 p. 23-29

詳細
抄録

【目的】持続的腎代替療法(continuous renal replacement therapy:CRRT)中の重症患者に対する1.5g/kg/日以上の高たんぱく質投与の効果について,後方視的に検討した。【方法】第7〜10病日までの投与たんぱく質量が1.5g/kg未満のL群:52例と1.5g/kg以上のH群:53例を比較した。【結果】CRRTは48〜72時間の初回設定でH群がL群に比して有意に浄化量が多かった。投与たんぱく質は,第4病日以降でH群が有意に多く,第10病日はH群1.8g/kgとL群が1.1g/kgであった。目標エネルギー量に対する充足率は,第8と第10病日でH群が有意に高率であった。血清アルブミンは第14と第21病日でH群が有意に高値であった(p<0.05)。Functional independence measure(FIM)利得はH群(57.0点)がL群(29.0点)に比して有意に高かった(p<0.01)。【まとめ】1.5g/kg/日以上のたんぱく質投与によるactives of daily living(ADL)の向上が示唆された。

著者関連情報
© 2024, 特定非営利活動法人 日本急性血液浄化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top