日本救命医療学会雑誌
Online ISSN : 2758-1055
Print ISSN : 1882-0581
症例報告
一酸化炭素中毒が関与して意識消失し重症熱中症から 重度DICに陥った多臓器不全の一救命例
石津 啓介苛原 隆之久下 祐史勝木 竜介寺島 嗣明津田 雅庸渡邉 栄三
著者情報
ジャーナル フリー

2025 年 39 巻 p. 27-30

詳細
抄録
 DIC・多臓器不全を伴うⅣ度熱中症の症例を集学的治療で救命し得たので報告する. 患者は42歳男性, 某年6月真夏日の日中, COの配管修理中の意識障害でドクターヘリが要請された. 接触時より高度意識障害を認めSpCO 10%であったため, 気管挿管し搬送した. 来院後の血液ガス分析ではCO-Hbは検出されず, 膀胱温が40度を超えていたため, 病態の主座は熱中症と判断し, 体表冷却, 胃洗浄, 透析回路を用いた体外循環などで冷却した. 急性期DICスコアは6点で, トロンボモデュリン製剤, FFPの投与, サイトカイン除去を目的にCHDFを開始した. APACHEⅡスコアは35であった. 翌日DICが進行し, アンチトロンビン製剤, 血小板輸血を開始した. 以上, 集学的治療が奏功し, 第9病日に抜管, 第12病日にICU退室, 第26病日に血液浄化法を終了した. 歩行器での歩行が可能となるも, 小脳失調, 高次機能障害が残存し, 回復期病院へ転院となった.
著者関連情報
© 2025 日本救命医療学会
前の記事 次の記事
feedback
Top