AI・データサイエンス論文集
Online ISSN : 2435-9262
動画コンテンツを用いた動的な意思決定プロセスの分析に関する研究
村上 徹明藤生 慎
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2021 年 2 巻 J2 号 p. 863-871

詳細
抄録

我が国では想定を超える大雨などの影響により,全国各地で河川の氾濫や低地の浸水,人的被害が多く発生している.人的被害の主な原因に,住民の逃げ遅れが挙げられる.これを防ぐために,住民の避難の判断材料となる避難情報をよりわかりやすくし,適切な避難行動に繋げることが重要である.そこで,災害時に自治体が発表する避難情報は,令和3年5月20日から「避難勧告」が廃止され,「避難指示」に一本化された.本研究では,水害を模した映像を使ったアンケートを用いて,どのタイミングでどの防災行動をとるのか,のような紙による調査では集めることのできない,住民の連続的な意思決定プロセスを明らかにする.本アンケートを通して,回答者の避難行動のタイミングから,住民の避難に至るまでの判断の遅さ,防災意識の低さを示すことができた.

著者関連情報
© 2021 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top