抄録
低強度地山トンネルでのベアリングプレートを有するロックボルト挙動の概念を提示し, この概念の正当性を軸対称トンネル模型載荷実験によって実証した. この実験から, ロックボルト打設パターンによって内空変位抑制効果が異なることも明らかにし, その理由をボルトによる支保内圧効果にあるとの観点から論じた. 実験で得られたボルトの力学挙動を踏まえ, 地山-ボルト間相互作用およびベアリングプレートの影響を加味したボルトの力学モデルを考案し, これに基づいて低強度地山トンネルの簡便モデルを提案した. このモデルにより, トンネル施工上許される壁面変位率を設定した場合の最適なロックボルト長および打設間隔を定めることができる.