抄録
溶融亜鉛めっきは,鋼構造物を錆から守り,長期防食が期待できる処理である.しかし,溶融亜鉛めっきを行う過程で,鋼部材に急激な温度変化が発生し,割れや変形が発生する場合がある.また,割れ発生の対策として,柱梁仕口部にめっき抜き孔を有するノンスカラップ工法が適用されることがある.しかし,そのような対策を講じたのにもかかわらず割れが発生した事例がある.
そこで本研究では,柱梁仕口部を想定した部分的なモデルに対して,実際にめっき抜き孔の孔径および位置を変化させた実験体を用いて溶融亜鉛浸漬実験を行う.さらに,3次元熱伝導解析および弾塑性熱応力解析を用いて浸漬実験を再現し,割れの可能性を低減できるめっき抜き孔の孔径および位置を検討する.