抄録
予算制約の下で,社会基盤施設を適切に維持管理していくためには,目視点検の対象となる劣化・損傷の発生過程を把握し,リスク管理限界を設定した上で,点検間隔を決定する必要がある.本研究では,高速道路の橋梁床版のかぶりコンクリートの剥離・剥落に着目し,その発生過程をポアソン発生モデルで定式化するとともに,目視点検データを用いたモデルの推計手法を示す.さらに,床版個々の剥離・剥落発生過程の異質性を考慮するために,ランダム比例ポアソン発生モデルを提案する.その上で剥離・剥落に対するリスク管理限界を設定し,リスク管理限界を満足するような最適点検間隔の決定手法を示す.最後に,実際の高速道路への適用を通して,提案モデルの妥当性を実証的に検証する.