抄録
複列砂州河川においても顕著な単列の蛇行流路が形成され,洪水時の河岸侵食の誘発や低水路・砂州の固定化,樹林化にみる河道の二極化が生じる事例がしばしば指摘されており,その現象の解明は河川管理上,重要な課題となっている.本研究では,こうした複列砂州河床形態での単列蛇行流路の形成過程を明らかにすることを目的として,侵食性河岸を有する移動床水理実験から検討した.その結果,通水時間の経過とともに複列砂州の河岸砂州の一方が拡大し,水路中央付近の洗掘域が流下方向で向かって対岸側に移動することで単列蛇行流路が形成される過程を明らかにした.さらに,流量低減時においても単列蛇行流路の単位幅流量の増加と,上流からの流砂の不連続性から河岸侵食が継続的に進行することを見出した.