抄録
近年,生活道路内の「人」優先の対策が進んでおり,安心・安全な歩行空間の整備が推奨されている.生活道路の交通安全の研究では,意識調査や実測調査が多くみられるが,意識をつかさどる生体反応に着目しているものは少ない.また,生活道路内の自動車運転がドライバーにストレスを与えるのか,どのような場合にストレスを感じるのかを明らかにしたものは見受けられない.
そこで本研究では,生活道路内で視認する歩行者がドライバーにどの程度ストレスを与えるのかを明らかにすることを目的とする.手法としては,自動車走行実験を行い,運転時の心拍変動,ドライブレコーダーの映像により,生活道路内運転時のストレス反応の要因について明らかにする.