2021 年 76 巻 5 号 p. I_1035-I_1045
高齢者における免許自主返納者等の増加等に伴い,外出が困難な高齢者に対し,従来の公共交通を補完する自家用有償旅客運送の活用及び,ボランティア団体や地域の助け合いによる「互助」による,買物・通院等外出支援が今後重要性を増すと考えられる.本研究では,自家用有償旅客運送及び許可登録を要しない運送の実態調査により,運送形態別の採算性,生産性,運行費用構造の観点から考察することを目的とした.その結果,生産性は,有償運送と許可又は登録を要しない運送の双方ともに運転手と車両と,生産物である走行台キロや利用者数との相関がわかった運行費用構造は,需要等生産性に対する費用の弾性値,規模の経済で傾向が異なる傾向があり,費用関数も異なる傾向があり,団体の自己負担の費用に関係する人件費や車両費が影響することがわかった.