土木学会論文集
Online ISSN : 2436-6021
特集号(応用力学)論文
鉛直上昇流による飽和粒子層の内部流動化に対する流体・固体連成計算
牛島 省鳥生 大祐牧 志峰
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 79 巻 15 号 論文ID: 22-15032

詳細
抄録

底面から局所的に流入する鉛直上昇水流(平均流速約 0.77 m/s) により,粒子層で内部流動化が発生し,最終的に水流が粒子層を貫通して崩壊に至る過程を対象として,実験および粒子スケールの流体・固体連成計算を行った.実験では,2 種類の礫粒子(粒径約 7 mm と 4 mm)および粒径約 7 mm のガラスビーズを用いて,高速ビデオで粒子の動きを撮影し,超小型間隙水圧計による計測を行った.一方,計算では個々の粒子を四面体要素で表現する粒子モデルを利用し,最小粒径粒子の計算では,粒子モデル数を 21,936,流体計算セル数を 117,504,000 として,粒子周辺の流体計算に十分な分解能を設定し,2,176 プロセスの並列処理により演算を高速化した.実験および計算結果を用いて,粒子層内に生ずる過剰間隙水圧の時間的・空間的分布を比較するとともに,計算結果を利用した粒子移動パターンを示し,一連の過程が進行する力学的な要因や,粒子形状および粒径による現象の相違について考察を加えた.

著者関連情報
© © 2023 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top