土木学会論文集
Online ISSN : 2436-6021
特集号(水工学)論文
異なる2つの方法で作成されたDSMによる河道内に繁茂する竹林の樹頂点抽出
手塚 透吾溝口 裕太斉藤 展弘崎谷 和貴
著者情報
ジャーナル 認証あり

2024 年 80 巻 16 号 論文ID: 23-16023

詳細
抄録

 河道内に繁茂する竹林を対象としたLocal Maximum Filtering(LMF)による樹頂点の抽出において,その入力データであるDSMの作成方法の違いが樹頂点の抽出結果に与える影響を検討した.航空レーザ計測データとUAV空撮画像のSfM-MVS解析から,DSM-AとDSM-Uの2つのDSMを作成した上で,LMFを実行した.その結果,LMFのパラメータである最適なWindow size(WS)はDSM-Uの方が小さくなった.これは,DSM-UがDSM-Aよりも標高の凹凸が小さく滑らかなDSMであることが主因であると考えられた.このことから,LMFによる樹頂点の抽出精度を左右するWSは,データの取得方法により作成されるDSMの性状が異なることに留意をし,設定することの重要性が示された.

著者関連情報
© 2024 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top