土木学会論文集
Online ISSN : 2436-6021
特集号(土木情報学)報告
MMSの直進時と旋回時に取得される3次元点群の比較とGNSSの組合せの影響に関する実証的検証
髙橋 秀昌山口 裕哉岡本 直樹室井 和弘岩上 弘明佐田 達典
著者情報
ジャーナル 認証あり

2025 年 81 巻 22 号 論文ID: 24-22016

詳細
抄録

 ダイナミックマップはGNSSなどを搭載したMMSによって取得した3次元点群データにより作成された高精度3次元地図が基盤となっている.今後は交差点など車両旋回の多い一般道路での整備が予定されており,点群データの信頼性の低下が懸念されている.そこで本研究では直線部と旋回部での点群精度を比較するとともに,GNSSのうち,GPS,QZSS,GLONASS,Galileoの組合せがMMSで取得した3次元点群の精度に及ぼす影響を定量的に検証し,最も点群精度が安定するGNSSの組合せを求めた.その結果,直線部よりも旋回部で点群精度が低下することがわかった.衛星の組合せは,水平方向に関しては衛星の組合せによる差は少なかったが,高さ方向に関してはGalileoを併用した組合せが安定して高い精度を示した.

著者関連情報
© 2025 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top