抄録
粘り強い海岸構造物を目指して構造物背後の陸側を強化する方法がある.防潮堤や護岸を想定した構造物の陸側にマウンドを設けて,その上にコンクリートの被覆ブロック設置し,越流後の流動で被覆ブロックが被災する時の要因等を水理実験と数値モデルによって検討した.実験は連続して越流ができるように開水路を使用し,数値モデルは実験と同様な越流を再現するために湧き出しの条件を用いた.被災の要因として法肩部に発生する負圧と法面に形成される3タイプの流動特性によるため,被覆ブロックはマウンドの形状によって被災が発生する越流水深が異なる.耐被災水深に対して有効な断面長さが存在し,マウンドの形状では三角形断面のほうが台形断面より被災には優位であったが,越流した流脈がマウンドより陸側に影響を及ぼすことがある.