土木学会論文集B3(海洋開発)
Online ISSN : 2185-4688
ISSN-L : 2185-4688
海洋開発論文集 Vol.32
エネルギー線法による海岸線近傍の遡上津波の特性の評価法
池谷 毅高橋 俊彦福山 貴子末長 清也喜々津 仁密壁谷澤 寿一岩田 善裕奥田 泰雄
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 72 巻 2 号 p. I_157-I_162

詳細
抄録
 陸上構造物に作用する津波波力を評価するためには,津波の浸水深と水深係数を知る必要がある.従来,水深係数として3が用いられてきたが,東日本大震災後の現地調査により,海岸線からの距離により低減が可能であることがわかった.しかしながら水理学的なメカニズム,適用の合理性については課題が残る.
 本論文では,初めに既往の研究成果から,水深係数がフルード数に依存して決まることを示す.次に,簡便に入手可能な津波ハザードマップの浸水深に関する情報から,エネルギー線法によりフルード数の変化を表現する方法を提示する.さらに,想定縮尺1/100のフルード相似則に従った水理模型実験を実施し,評価方法の妥当性を確認した.最後に,エネルギー線法により,海岸線からの距離,粗度係数,標高をパラメータとしてフルード数の変化を評価し,地表面粗度が粗いほど,海岸線からの距離が大きいほど,地盤標高が高いほど,フルード数が低減することを確認した.
著者関連情報
© 2016 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top