抄録
東日本大震災を受けて,設計波以上の津波外力に対して粘り強い構造物の提案が求められるようになった.津波防波堤や通常の防波堤に対しては,設計波以上の津波外力による防波堤背後の洗掘による被災を防ぐために腹付けマウンド,上部パラペットの形状,鋼管杭を設置するなどの工法が検討されている.これらの手法は設計外力以上の要求に対してどの程度のコストを許容するか,設計波以上の外力をどの程度に設定するかについての課題が考えられる.本研究は,津波防波堤の設計に際して設計波以上の津波外力に対して,通常すべてのケーソンが崩壊してしまうが,防波堤の一部を積極的に崩壊させて防波堤自身の被災を減少させて2次災害や復旧作業やコストを低減させる設計手法について実験的に検証する.