土木学会論文集F5(土木技術者実践)
Online ISSN : 2185-6613
ISSN-L : 2185-6613
和文論文
想定最大規模の新たな洪水ハザード情報に基づく住民の災害対応の個別性と地域性の分析
竹之内 健介藤原 宏之
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 76 巻 1 号 p. 14-25

詳細
抄録

 2015年の水防法の改正を受け,想定最大規模に基づく新たな洪水ハザード情報の公表が推進されてきた.本研究では,三重県伊勢市宮川下流域を対象に,まずこの新たな洪水ハザード情報が,住民の災害対応の視点から評価した際にどのような個別性や地域性を生み出しうるか評価するとともに,住民を対象としたワークショップを通じて,個別性や地域性を考慮した利用方法がどのような効果を持つか確認した.

 結果,新たな洪水ハザード情報において災害対応における個別性や地域性が高まることが確認されるとともに,実際のワークショップのアンケート結果から,こういった個別性や地域性の向上が情報を通じたリスクコミュニケーションを高め,住民の洪水リスクの検討や洪水リスクと自身の関係認識,危険理解の向上につながる場合があることを確かめた.

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top