日本小児看護学会誌
Online ISSN : 2423-8457
Print ISSN : 1344-9923
ISSN-L : 1344-9923
資料
児童発達支援センター施設管理者と看護師代表が求める看護師と他職種の役割と課題
岡永 真由美石浦 光世杉村 恵子中村 彩乃森下 阿津美
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 33 巻 p. 288-295

詳細
抄録

 目的:児童発達支援センター施設管理者と看護師代表が求める看護師と他職種の役割と課題を明らかにする。方法:看護師配置を明記した156施設の施設管理者と看護師代表を対象に質問紙調査を行い、単純集計およびカイ二乗検定を行った。結果:施設管理者より38通(回収率24.4%)、看護師代表者より36通(回収率23.1%)を分析した。施設利用児は3歳~4歳が最も多く、医療的ケアが必要な子どものいる施設は30施設(76.9%)であった。看護師代表者と施設管理者が求める看護師の役割のうち<子どもの病気や健康管理への指導>の回答割合が高い。さらに<子どもが安全に過ごせるように環境を整える>、<日常生活への支援>、<子どもと一緒に遊ぶ>は有意差を認めた(p<0.05)。他職種連携の困難さには【専門性の共通理解の不足】があった。考察:看護師は他職種との協働により子どもの特性を総合的にとらえ、支援をつなぐ役割が必要である。

著者関連情報
© 2024 一般社団法人 日本小児看護学会
前の記事
feedback
Top