臨床神経生理学
Online ISSN : 2188-031X
Print ISSN : 1345-7101
ISSN-L : 1345-7101
特集「異なる職種による神経生理へのアプローチ」
リハビリテーションからのアプローチ
F波による随意運動評価
鈴木 俊明
著者情報
ジャーナル フリー

2025 年 53 巻 1 号 p. 14-19

詳細
抄録

脳血管障害片麻痺患者の麻痺側F波は, 脊髄運動神経機能の興奮性を示す出現頻度, 振幅F/M比が筋緊張の程度, 随意運動機能との関係を認めるが, 廃用症候群での筋短縮で筋緊張が亢進しているような症例ではF波出現頻度, 振幅F/M比は亢進しないというミスマッチする場合がある。F波は刺激毎に波形が異なることが特徴であるために, F波の波形の種類を検討することで筋緊張の程度や随意運動機能とも関係する可能性がある。今後, F波の波形分析は随意運動機能の評価およびリハビリテーションの治療効果の一助になる可能性がある。

著者関連情報
© 2025 一般社団法人 日本臨床神経生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top