デジタルアーカイブ学会誌
Online ISSN : 2432-9770
Print ISSN : 2432-9762
一般研究発表 (沖縄現地会場)
[C21] 「映像タイムトラベル」昭和の暮らしをデジタルアーカイブする2:SNSと連動するアーカイブの可能性
向平 由子平岡 磨紀子山岡 正明
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2022 年 6 巻 s3 号 p. s178-s181

詳細
抄録

ドキュメンタリー新社では、1992~2002年に放送したテレビ番組「映像タイムトラベル」のデジタルアーカイブに取り組んでいる。昭和館での一般公開も始まり、その存在を周知するため2021年から動画共有サイトYouTubeでの公開をスタートさせた。昭和の生活、鉄道の作品を中心に掲載したところ、視聴回数は19万回を超え予想を上回る反響を得ている。寄せられたコメントは、動画を見て甦った思い出など、撮影当時を理解する上で貴重な情報が多い。番組情報のデータ化も進めているが、これらコメントも映像への理解を深める情報として保存を始めた。また、解説ナレーションとBGMがミックスされた番組の音から、マルチオーディオ(MA)技術を応用してナレーションのみ抽出できることが分かった。この取組みについても紹介する。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top