日本透析医学会雑誌
Online ISSN : 1883-082X
Print ISSN : 1340-3451
ISSN-L : 1340-3451
症例報告
塩酸ミノサイクリンによる皮膚色素沈着症を生じた血液透析患者の1例
元 志宏清水 登哉川﨑 真生子小川 晃生塚田 美保金井 弘次岡島 真里野辺 香奈子池田 直史塩味 達也
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 53 巻 1 号 p. 31-34

詳細
抄録

塩酸ミノサイクリンによる皮膚色素沈着症を生じた血液透析患者の1例を経験した. 症例は82歳, 男性. 1年前より腎硬化症による慢性腎不全に対し血液透析をしていた. 入院7か月前に化膿性脊椎炎と診断され, 塩酸ミノサイクリンの200mg/日内服が開始された. 入院2か月前より四肢に黒色斑を認めていたが, 皮下出血によるものと考えられていた. 今回はシャント血管の穿刺困難で入院した. 四肢に境界不明瞭な広範囲黒色斑があり, 塩酸ミノサイクリンを長期内服していたことから塩酸ミノサイクリンによる皮膚色素沈着症が疑われ, 皮膚病理組織より塩酸ミノサイクリンによる皮膚色素沈着症と診断された. 透析患者は血小板機能障害や薬剤, 頻回な血管穿刺により皮下出血を生じる頻度が高く, 透析患者に皮膚色素沈着症を生じた際は皮下出血との鑑別が必要である.

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 日本透析医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top