日本透析医学会雑誌
Online ISSN : 1883-082X
Print ISSN : 1340-3451
ISSN-L : 1340-3451
原著
超音波パルスドプラ法による流量測定の模擬回路を用いた基礎的検証
山本 裕也大川 博永西川 博幸森尾 誠人大川 弘美増田 尚毅住友 敬子赤木 有希髙本 かおり辻 純子加保 佑己
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 56 巻 10 号 p. 361-368

詳細
抄録

【背景・目的】上腕動脈血流量の測定において,血管が蛇行する場合は測定部位により数値が異なることもある.本研究ではエコーの流量測定の正確性および蛇行血管の適正な測定部位を検証した.【方法】動脈ポンプを用いた模擬回路に規定流量(500 mL/minおよび1,000 mL/min)の疑似血液を循環させ,直線血管モデルにて流量を測定し,その正確性を検証した.また,蛇行血管モデルにて流量を複数か所で測定し,測定部位別の正確性を検証した.流量は時間平均血流速度(TAV)および時間平均最高血流速度(TAMV)で算出し,両者を比較した.【結果】エコーの流量はTAMVではなくTAVにて算出すると規定流量と近似した.またTAVにて算出する血流量は,蛇行部の通過直後は過小評価となり,蛇行部から離れると規定流量と近似した.【結語】流量測定はTAMVよりもTAVを用いると正確性が高いことが示された.また,蛇行を伴う場合の血流量測定は,蛇行の通過部より離れた部位が望ましい.

著者関連情報
© 2023 一般社団法人 日本透析医学会
次の記事
feedback
Top