日本透析医学会雑誌
Online ISSN : 1883-082X
Print ISSN : 1340-3451
ISSN-L : 1340-3451
透析患者の石灰化冠動脈に対するinterventionにおけるnew device併用の効果
鳥山 高伸横家 正樹操 潤川原 弘久
著者情報
キーワード: 石灰化冠動脈, ステント
ジャーナル フリー

1998 年 31 巻 10 号 p. 1331-1334

詳細
抄録

透析患者に対する経皮的冠動脈形成術 (PTCA) の成績, 特に石灰化病枝に対するnew device併用の効果を検討した. 当院に通院中の透析患者57名 (平均年齢59±9歳, 平均透析期間5.9±5.6年, 慢性糸球体腎炎20名・糖尿病性腎症34名・他3名) の114病枝に対して計174回のPTCAを施行した. うち, plain old balloon angioplasty (POBA) 102回, cutting balloon angioplasty (CBA) 23回, stent implantation (STENT) 49回を施行し, 各々の3か月後の再狭窄の発生率を評価した. 再狭窄は狭窄率50%以上と定義した. PTCA施行により全例拡張が得られたが, 3か月後には174施行中78施行例 (45%) が再狭窄をきたした. 喫煙・糖尿病・高血圧・高脂血症の有無および年齢・透析年数は再狭窄に対する危険因子として有意ではなかった. また, 57症例中48症例 (85%) に, 114病枝中92病枝 (82%) に石灰化がみられ, この高度な冠動脈石灰化率が透析患者の冠動脈病変の特徴と思われた. 石灰化病枝における再狭窄の発生率は, POBA群では80施行中48施行例 (60.0%), CBA群では18施行中9施行例 (50.0%), STENT群では42施行中10施行例 (23.8%) であり, new deviceの併用, 特にstent併用は石灰化病枝に対して著明な効果があった. また, PTCA反復施行により統計的有意差はないものの50.0%・46.5%・27.3%と再狭窄発生率の低下が得られた. 透析患者の冠動脈は石灰化の進行が著明でありPTCA後の再狭窄率も高いが, cutting balloon・stent等new deviceの併用や反復施行により良好な成績を得ることが可能である.

著者関連情報
© 社団法人 日本透析医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top