抄録
リエントリーの形成に関与する再分極過程の不均一性とORST isointegral mapとの関係に着目し, 急性心筋梗塞63例についてORST isointegral mapを経時的に記録し同時期の重症心室性不整脈の出現の有無をみることにより, ORST isointegral mapと重症心室性不整脈との関連について検討した.マップ記録の前後24時間以内の重症心室性不整脈の出現の有無により178枚のマップをVT群39枚, 非VT群139枚に分けた.I期 (第1~3病日) では多極性マップの出現頻度および平均pint scoreについて両群に有意差はみられなかった.II期以降 (第4病日以降) では多極性マップの出現頻度はVT群57.1%, 非VT群22.9% (p<0.005) であり, 平均point sooreはVT群2.57±0.62, 非VT群2.27±0.57 (p<0.05) でいずれもVT群で高かった.以上よりII期以降の急性心筋梗塞ではQRST isointegral mapを記録作成することにより, その時点での重症心室性不整脈の易出現性について検討しうる可能性が示唆された.