日本環境感染学会誌
Online ISSN : 1883-2407
Print ISSN : 1882-532X
ISSN-L : 1882-532X
原著・短報
院内初のVRE (バンコマイシン耐性腸球菌) 発生時のICT活動
奥平 正美杉浦 洋二兵道 美由紀内藤 淳犬塚 和久岡村 武彦
著者情報
キーワード: VRE, ICT活動, 接触予防策
ジャーナル フリー

2009 年 24 巻 3 号 p. 185-188

詳細
抄録
  耐性菌サーベイランス開始以来,当院初のvancomycin-resistant Enterococcus (VRE)が患者の便から検出された.直ちにInfection Control Team (ICT)活動として,接触者リストを作成し,患者・職員の便培養検査と環境調査を実施した.初期介入として実施したスクリーニング培養はVRE検出患者と同時期に同病棟であった入院患者,医師・職員,環境の合計115検体を対象とし,このうち,2検体からVREを検出した.徹底した環境整備と,濃厚接触時の手技および手洗い・手袋交換のタイミングの確認・指導を行った結果,追加スクリーニング検査ではVREは検出されず,院内感染拡大を阻止することができた.
  迅速なICT介入と手指消毒の徹底と日常業務における接触感染対策の実行が,感染拡大を防止できた要因と考える.
著者関連情報
© 2009 一般社団法人 日本環境感染学会
前の記事 次の記事
feedback
Top