日本臨床救急医学会雑誌
Online ISSN : 2187-9001
Print ISSN : 1345-0581
ISSN-L : 1345-0581
調査・報告
病院研修中の救急救命士がドクターカーに同乗することの意義と問題点
室越 孝長谷川 伸之飯島 善之宮原 保之
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 15 巻 1 号 p. 11-15

詳細
抄録

病院研修中にドクターカーに同乗する救急救命士(以下,救命士と略す)の意義と問題点について検討した。2009年10月1日から2010年3月31日までにドクターカーで出場した救命士20名に対し,ドクターカーに関する聴取をインタビュー形式で実施,回答率は100%となり,利点と問題点に分類できた。利点は20名が回答し,「救急現場活動に関すること」が最も多く,問題点は12名が回答し,「作成されたドッキングポイント以外でのドッキング」が最も多かった。救命士は,救急現場活動時に医学的な疑問や不安をいだきながら活動しているが,病院研修中にドクターカーに同乗することにより解消され,応急処置の手技の向上が可能であり,さらに緊急走行に不慣れな運転者に比較し,ドクターカー運行も優位である結果となった。

著者関連情報
© 2012 日本臨床救急医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top