日本臨床救急医学会雑誌
Online ISSN : 2187-9001
Print ISSN : 1345-0581
ISSN-L : 1345-0581
症例・事例報告
症候性てんかんの加療中に発症した横紋筋融解症の1例
―プロポフォール注入症候群を再考する―
友田 昌徳柳瀬 豪前谷 和秀松永 俊太郎龍神 香好西田 崇通則尾 弘文
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 24 巻 1 号 p. 61-64

詳細
抄録

既往歴のない38歳男性が痙攣を主訴に救急搬送され,症候性てんかんの診断で前医へ入院となった。第2病日,悪性症候群疑いで当院へ紹介となった。来院時,痙攣発作および筋強剛は認めず,38℃の発熱と炎症反応上昇(WBC 21,300/μL,CRP 32.5mg/dL),高CK血症(50,985U/L),ミオグロビン尿を認めた。身体所見,全身CT検査,髄液検査で感染症を示唆する所見は認めなかった。前医でプロポフォールが200mg/時間で40時間以上持続静注されていたため,プロポフォール注入症候群を疑った。プロポフォールを中止したところ,すべての臨床症状および検査所見の改善を認めた。なお,本症例では診断基準の1つとして知られている代謝性アシドーシスは認めなかった。集中治療領域以外でもプロポフォールが使用される機会があり,われわれ救急医・集中治療医がその合併症について広く啓発していく必要がある。

著者関連情報
© 2021 日本臨床救急医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top