図学研究
Online ISSN : 1884-6106
Print ISSN : 0387-5512
ISSN-L : 0387-5512
広重の絵画空間 (2)
―「名所江戸百景」における地平線と視点の意味について―
神山 明
著者情報
キーワード: 造形論, 遠近法, 浮世絵, 広重
ジャーナル フリー

2006 年 40 巻 Supplement1 号 p. 151-156

詳細
抄録

歌川広重の最晩年の作品「名所江戸百景」は、江戸のさまざまな場所を題材として制作された、技術的にも優れ人気のあった揃い物として知られている。いずれも江戸の風景を描いたものであるが、視点の位置や対象のとらえ方、また画面の構成に変化に富んだ奇抜なものが多く、それまでの広重の作品と一線を画している。本論ではその「名所江戸百景」の画面構成の特質を、地平線の高さと視点に位置について、またそれらの意味の観点から考察した。その結果、やまと絵の伝統的な遠近法表現によるもの、また画面の大胆な形態の構成に主眼を置いたものなど、異なる造形思想からの作品が見られることがわかった。この地平線と視点の意味は、広重のこの作品群にのみならず、一般の絵画の空間に共通する問題と考えられる。

著者関連情報
© 日本図学会
前の記事 次の記事
feedback
Top