日本集中治療医学会雑誌
Online ISSN : 1882-966X
Print ISSN : 1340-7988
ISSN-L : 1340-7988
症例報告
当院における小児の溶血性尿毒症症候群に対する腎代替療法期間の検討
福政 宏司谷 昌憲中川 聡
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 25 巻 6 号 p. 441-446

詳細
抄録

【目的】これまで溶血性尿毒症症候群(hemolytic uremic syndrome, HUS)の腎機能予後不良因子などは報告されているが,腎代替療法(renal replacement therapy, RRT)の施行期間に関する因子の検討はされていない。今回我々は長期間RRTを要する症例の特徴について検討した。【方法】2010年1月から2014年12月の間にHUSの診断で当院PICUに入室し,RRTを導入した7例を対象とし,診療録を用いた後方視的観察研究を行った。RRTを1週間未満で離脱した症例を短期群(4例),1週間以上施行した症例を長期群(3例)の2群に分類し,患者背景,検査結果,尿量,水分出納について比較検討した。【結果】長期群はRRT導入後2〜4日目の尿量が有意に少なかった。同期間の%fluid overloadに両群間で統計学的有意差は認められなかった。【結論】RRT導入後,乏尿または無尿が4日間以上持続する場合には長期間のRRTを要する可能性がある。

著者関連情報
© 2018 日本集中治療医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top