抄録
港湾, 漁港の周辺にはホッキ貝, ウニなどの水産生物が蝟集し高密度に生息している事例が多い。本研究では, 北海道石狩湾沿岸に位置する石狩湾新港の東防波堤周辺の浅海砂浜域に生息するホッキ貝を対象にし, 海岸構造物による漁場形成を生態的観点から考察している。その結果, ホッキ貝は, 浮遊幼生期から港内より防波堤による波浪の遮蔽効果を受けない東防波堤の外側海域に多いことが分った。また海水密度の三次元分布形状などから, この海域の海岸構造物は, 幼稚貝期の波浪による減耗防止効果はないが, 鉛直循環流を形成するため, 浮遊幼生の蝟集効果をもたらし, 貝の餌料環境をよくする効果があるといえる。