日本陸水学会 講演要旨集
日本陸水学会第68回大会 岡山大会
セッションID: 3A16
会議情報

早崎内湖ビオトープネットワーク復元の試み
*湖北地域振興局田園整備課西野 麻知子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
琵琶湖周辺に点在する湿地帯である内湖の生態学的復元の可能性を探るため、かつての内湖で現在は干拓され、農地となっている早崎干拓地で2001年秋から通年湛水を行い、生物相の変遷過程を調査した。その結果、様々な絶滅危惧植物や貴重植物が出現し、干拓地が貴重植物のシードバンクとしての機能を維持していることが明らかとなった。さらに湿地を利用する鳥類の種数も著しく増加した。しかし魚類等の水生動物相は、メダカなど生活史の中で水田や河川を利用する動物が増加したにとどまり、琵琶湖と内湖を利用するいくつかの動物は出現しなかった。
著者関連情報
© 2003 日本陸水学会
前の記事 次の記事
feedback
Top