JSL漢字学習研究会誌
Online ISSN : 2432-1974
Print ISSN : 1883-7964
論文
日中同形語についての研究
「健全」・“健全”を例として
花 蕾 楊 一鳴
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 16 巻 p. 10-18

詳細
抄録
日本語と中国語は古来漢字文化圏と言われ,ともに漢字を使用しており,そのため日本語と中国語において同形語が多く生まれた。同形語は同じ漢字を使用するが,意味の差異があり,品詞やコロケーションなどの用法も異なる。本稿は日中両国の国語辞典と日中・中日辞典を利用し,コーパスを用い,日中同形語の「健全」・“健全”を例として,コロケーションを考察する。そして,共起語ネットワーク上の違いとその歴史的な原因についても分析を試みる。
著者関連情報
© 2024 著者
前の記事 次の記事
feedback
Top