生体医工学
Online ISSN : 1881-4379
Print ISSN : 1347-443X
ISSN-L : 1347-443X
RECSコンセプトに基づく自律ホームロボットHSRを用いた福祉作業の実現-ロボットで代行できる作業の洗い出し,ドアの開閉作業,車椅子の牽引移動作業-
森口 渓太郎青柳 誠司高橋 智一鈴木 昌人都築 和代前 泰志
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 Annual62 巻 Abstract 号 p. 255_2

詳細
抄録

日本では少子高齢化に対し、人間と同じ生活空間で共存して働く福祉ロボットの実現が期待されている。本研究では、ロボットによる介護施設での福祉作業実現を目指し、介護作業の洗い出しと、RECSコンセプトに基づく自律ホームロボットHSRでの扉の開閉作業、車椅子の牽引移動作業の実証実験を行った。RECSコンセプトとは、ロボットによる作業の達成を可能あるいは容易にするために作業環境を整備するという考え方であり、このコンセプトに基づき、介護施設での福祉ロボットの実現を目指す。介護作業の洗い出しでは、食事、排泄、入浴、移動・移乗、などに大別した後、服薬支援、オムツの廃棄、脱衣介助、車椅子での移動など、さらに76種類に分類し、介護作業の整理を行った。また、実証実験ではトヨタ自動車株式会社の自律ホームロボットHSRを用い、関西大学が所有する実際の生活空間を模した実証実験住宅である月ヶ丘住宅にて、引き戸、開き戸それぞれの開閉作業と、人間が乗った状態の車椅子の牽引移動作業の実証実験を行った。

著者関連情報
© 2024 社団法人日本生体医工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top