廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第21回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: B3-5
会議情報

B3  建設廃棄物リサイクル
過熱蒸気を用いたアスベスト含有建材の無害化・再資源化技術の開発 その1 過熱蒸気の効果
*百代 淳一高浪 哲郎澤田 晃也千葉 脩石渡 寛之
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
 アスベスト含有建材のストックは4,000万トン以上あり、今後、建築物の解体に伴って、大量に廃棄されることが予想されている。本開発では、過熱蒸気を利用して、アスベスト含有建材を大量に無害化・資源化できる新技術を開発し、実用化を目指している。  アスベスト含有建材の無害化に用いた過熱蒸気の効果について検討し、以下の知見を得た。 (1) アスベスト含有建材中のOH基が共振することで、脱水を促進するとともに、アスベスト含有建材内部へ熱伝導 することで加熱速度も早める。 (2) クリソタイル分解物と建材中に存在するカルシウムとの固相反応を促進することにより、空気雰囲気下での処理よりも200℃低い加熱温度で、クリソタイルを確実に非アスベスト化できる。
著者関連情報
© 2010 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top