廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第24回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: C3-6
会議情報

C3 ごみ発電・熱利用
東日本大震災後の西日本における一般廃棄物焼却施設の発電状況実態調査
*鈴木 和将大畠 誠川本 克也
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
東日本大震災後、西日本においても、定期検査で停止した原子力発電所が再稼働できないことによって、電力供給不足が懸念され、その年の冬季に、関西電力及び九州電力管内において節電目標が設定された。このような地震の影響により電力需給がひっ迫した状況の中で、発電施設を有する一般廃棄物焼却施設は何ができて、逆に何ができなかったのか、今後の社会において、廃棄物焼却施設の電力供給源としての在り方を改めて見直していく必要がある。そこで、本研究では、西日本の発電設備を有する一般廃棄物焼却施設に焦点を当て、基礎的な知見を得ることを目的として、アンケート調査を行い、震災後のごみ発電状況の実態を明らかにした。
著者関連情報
© 2013 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top