廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第25回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: E3-4
会議情報

E3 試験・検査法 / リスク管理・評価
東日本大震災アスベスト現地迅速判別報告その4
*齊藤 進高橋 徹飯島 俊匡高橋 裕之松原 高司阿部 公一上野 敬恭齊藤 富明岸  證
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
東日本大震災のアスベスト現地迅速判別を平成23年5月3日から30回150件、自治体の依頼により実施した。  可搬型X線回折装置を用いたアスベスト簡便・迅速測定法は、JIS法の数分の一の時間で済む。また1%以下の微量アスベストの定量測定も可能。また実体顕微鏡(デジタル顕微鏡)によるアスベスト繊維形態(asbestiform)確認による含有判別では、アスベスト繊維束をルーペとピンセットで選別取得することで、瞬時に判別できることが解った。さらに偏光顕微鏡法を追加することにより震災時アスベスト現地判別を国際公定法(ISO22262-1)として精度管理できることが解った。このアスベスト現地迅速判別法は平常時のオンサイト分析にも十分使用できることも解った。
著者関連情報
© 2014 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top