廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第30回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: D3-3-O
会議情報

D3 ガス化溶融・灰溶融
低炭素型シャフト炉への低NOx燃焼技術の適用
*松下 晴樹福田 尚倫佐藤 暁川田 一輝
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

2019年3月に竣工した「東部知多クリーンセンター(愛称:エコリ)」は「低炭素型シャフト炉」が導入されており、シャフト炉式ガス化溶融炉の特徴である ①幅広いごみ質のごみを確実に溶融・スラグ化し、②最終処分量を極小化する機能を保ちつつ、③CO2削減も実現した最新型の施設である。本施設のNOx除去方式には、エネルギー回収効率向上に寄与する無触媒脱硝(SNCR)を採用しており、従来型の施設にて開発を進めてきた低NOx燃焼技術との組み合わせにより、排ガス再循環を使用せず排出NOxを安定的に低減することができた。素反応解析をベースとした燃焼室の空気配分設定により低NOx燃焼を実現し、発生NOx濃度の平均値は59 ppmとなった。無触媒脱硝により煙突NOx濃度は平均33 ppmとなり、安定して排ガスNOx基準値の70 ppmを大きく下回った。

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top