廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第31回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: B1-2-O
会議情報

B1 廃棄物管理・計画(1)
海洋プラスチック問題から考える廃棄物分野の国際協力
*小島 道一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

これまでの廃棄物分野の国際協力は、衛生対策の必要性から、都市部での廃棄物収集や適正処分が重視されてきた。例えば、吉田(2020)は、JICAが実施してきた87件の廃棄物資源循環分野の事業のうち「都市の廃棄物管理による環境管理」に関する案件が71件(82%)にのぼっていることを明らかにしている。一方、近年、急速に注目されるようになった海洋プラスチック問題は、発展途上国に対する廃棄物資源循環分野の国際協力の内容を、都市の廃棄物管理以外の領域でも拡充していく必要性を示しており、本稿では、海洋プラスチック問題への対応として、発展途上国における廃棄物対策が重視されるようになった経緯を示すとともに、日本の経験を踏まえ、農村での廃棄物収集サービスの拡大、プラスチックのリサイクル推進など廃棄物分野の発展途上国への協力で今後取り組んでいくべき内容について検討する。

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top