廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第32回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: F1-9-P
会議情報

F1 有害廃棄物およびその分析・処理技術
アロフェンを主成分とする火山灰土壌のカラム試験による硝酸態窒素吸着能の検討
*楠原 詩乃香村 一夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

窒素肥料の溶脱などが原因とされている硝酸態窒素による地下水汚染は世界中で非常に深刻である。この汚染地下水の利用による乳児の死亡事故も報告されている。脱窒菌などによる浄化が行われているが、これらにはコストの高さや、浄化施設を設置する用地の問題が存在する。そこで、低コストかつ省スペースな硝酸態窒素の吸着材料として、イオン吸着能を有する火山灰土壌中鉱物であるアロフェンに着目した。さらに、アロフェンとMgOを反応させると、陰イオン吸着能を有するハイドロタルサイトが合成される。本研究はこのアロフェンによる吸着とハイドロタルサイトによる吸着を用いた吸着材料およびシステムの開発を目的とし、カラム試験による吸着能の測定を行った。その結果、アロフェン含有率が非常に高い火山灰土壌で硝酸イオンのような陰イオンを吸着することは非常に困難であり、Mg(OH)2の方が硝酸イオン吸着能が高いことが示唆された。

著者関連情報
© 2021 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top