知能と情報
Online ISSN : 1881-7203
Print ISSN : 1347-7986
ISSN-L : 1347-7986
原著論文
心の硬さの測定とその応用
山下 利之長縄 久生
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 24 巻 4 号 p. 827-835

詳細
抄録
“彼は硬いから,アドバイスを聞いてくれないだろうな”,“発想の転換ができないのは,頭が硬いからだ”,“彼は頭が硬いから,説得するのが難しいよ”,・・・といったように,“硬い”という表現は日常よく使われる.心理学における心の“硬さ(rigidity)”とは,このような,融通がきかない,柔軟性がない,一つの考えや行動パターンに凝り固まっているような心の状態を意味する.硬さはパーソナリティ特性を基本としながらも経験により形成されると考えられている.“心の硬さ”は,自分の中で固定されたイメージに固執して,就職の選択を自ら狭めたり,柔軟に自分の可能性を吟味できないなど,些細な問題が就職活動の妨げになっていることがある.そこで,就職活動の心理的支援として“心の硬さ”を測定し,その“硬さ”の特性に応じてアドバイスをフィードバックする支援ツールを作成した.
著者関連情報
© 2012 日本知能情報ファジィ学会
前の記事 次の記事
feedback
Top