日本口腔腫瘍学会誌
Online ISSN : 1884-4995
Print ISSN : 0915-5988
ISSN-L : 0915-5988
下顎歯肉癌の臨床的, 免疫組織学的検討
―頸部リンパ節転移と各種転移因子について―
篠原 正徳原田 猛嶋田 誠中村 誠司池辺 哲郎竹之下 康治岡 増一郎
著者情報
ジャーナル フリー

1995 年 7 巻 2 号 p. 70-78

詳細
抄録
リンパ節転移は予後不良の指標と考えられている。それゆえ, リンパ節転移に関連する因子の検索は重要である。本研究では, 下顎歯肉扁平上皮癌の33症例において転移と関連する重要な因子の評価を臨床的・免疫組織学的に行った。その結果, 腫瘍浸潤様式や細胞外基質の出現状態といった組織学的因子がT分類 (腫瘍の大きさ) やレントゲン所見といった他の臨床的因子よりも転移においてより重要であることが示唆された。山本, 小浜分類による腫瘍浸潤様式の3型は細胞外基質の出現状態によって3A型と3B型の2つのグループに細分された。この細分した腫瘍浸潤様式は患者の転移の有無を判定する上で大変有用であり, 転移頻度は腫瘍浸潤様式に従って増加した。細胞外基質の出現状態は下顎歯肉扁平上皮癌患者における転移の予測, 治療計画ならびに結果の比較などに活用されるべきである。
Lymph node metastasis is believed to be an indicator of poor prognosis. Therefore, it is very important to investigate the factors associated with lymph node metastasis. In this study, a retrospective clinical-immunohistological investigation has been carried out to evaluate the factors which are important with regard to metastasis in a series of 33 patients with squamous cell carcinoma (SCC) of lower gingiva. As a result, histological factors such as mode of tumor invasion (MI) and distribution of extracellular matrix (ECM) have been shown to be much more important to metastasis than other clinical parameters such as T stage (size of tumor) and rentogenographic features. Grade 3 of MI (classification by Yamamoto and Kohama) has been classified into 2 groups, Grade 3A and Grade 3B, by ECM. This classification of MI has been found to be very useful in determining the metastasis in patients and metastatic rates increased with MI. ECM should be also included in estimating metastasis, planning therapy and comparing results in patients with SCC of the lower gingiva.
著者関連情報
© 日本口腔腫瘍学会
前の記事 次の記事
feedback
Top