Journal of Spine Research
Online ISSN : 2435-1563
Print ISSN : 1884-7137
原著
腰椎再手術症例に対するpercutaneous endoscopic transforaminal lumbar interbody fusion(PETLIF)によるindirect decompressionの短期成績と有用性についての検討
吉兼 浩一菊池 克彦德永 真一
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 15 巻 8 号 p. 1100-1106

詳細
抄録

Percutaneous endoscopic transforaminal lumbar interbody fusion(PETLIF)は経皮的椎弓根スクリューによるすべり整復固定を併用し,全内視鏡下に確認を行いながらKambin三角経由でNagahamaらによって開発された楕円形スリーブを用いて椎間板高を整復しケージを挿入する椎体間固定術である.我々は手術既往のある椎間に生じた脊柱管再狭窄症,椎間孔狭窄症に対するindirect decompressionとして適用し,ともに術後短期の症状改善が確認され,再再手術症例も認めなかった.術中硬膜神経根損傷や症候性術後硬膜外血腫等の周術期合併症の発生もなく,再手術例に対するPETLIFの低侵襲性,安全性,有用性が示唆された.

Fullsize Image
著者関連情報
© 2024 Journal of Spine Research編集委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top